今回は、このお悩みにお答えします。
実は、SNS発信だけをどれだけ頑張っても、集客にはつながりません。
なぜなら、SNS発信だけでは、信頼関係を築いて買ってもらうことは難しいからです。
この記事では、コーチング集客で欠かせないポイントを解説します。
集客とは
集客とは、文字の通り「客」を「集」めること。
でも、「お客様を集める」って、なんだか操作をしているようで、心地よい表現とは捉えにくいですよね。
売り込みたくないコーチなら、意識したいのは「お客様が集まる」イメージです。
.png)
「集客」という言葉に苦手意識があったのは、「お客様を集める」という操作している感じがあったからです!でも、「お客様が集まる」を意識していきたいなぁ♪
では、どうやったらお客様が集まると思いますか?
あなたに置き換えて、考えてみましょう。
例えば、、、なぜあなたは、今このブログを読んでいますか?^^
答えは、一つ。
このブログから何かしたら得たいことがあるからですよね。
あなたのコーチングにお申込みをするお客様も、知りたいこと、得たいこと、解決したいことが必ずあります。
だからこそ、集客で必要なことは、価値を提供すること。
価値提供が、信頼につながっていくのです。
信頼関係を築くために
あなたは、どんな人からコーチングを受けたいですか?
過去に自分と同じ悩みを持っていた人、子育て中の人、色んな理由があると思いますが、根本的なことは「信頼できるかどうか」。
ここは、欠かせないですよね。

信頼できない食事、信頼できない家電、信頼できない病院や薬、、、なんて誰も買わないのと一緒。ビジネスは「信頼」がベース。
お客様のことをお客様以上に知る
価値を提供するために必要なことは、お客様のことをお客様以上に知ることです。
- 悩んでいること
- 困っていること
- 不安に感じていること
- 解決したいこと
- 手に入れたい未来
これらを考えずに、価値を提供することなんてできないからです。
.png)
色んなところでよく聞く、「ペルソナ(理想のお客様)」の悩みを明確にするのも、価値提供のためですね!
価値を提供する
ブログやSNS発信の基本は、「自分が発信したい情報」ではなくて「お客様がほしい情報」を発信します。
見ず知らずの人のプライベートには、誰も興味がありません。
だからこそ、ベースはお客様がほしい情報。ここは欠かせないのです。

信頼関係ができると、プライベートが見えることで親近感にもつながります♪でも、親近感も土台に信頼関係があるから。ベースは「信頼」なのです。
集客導線を整える
1つのSNSだけで、コーチングのお申込みまでしてもらうことは難しいです。
自分に置き換えて考えてみても、Twitterしかしていない人、ほとんどツイートもない人のコーチングを受けたいとは思わないですよね。
人柄や価値観、考え方などを知ってこそ、「あなたにお願いしたい!」お申込みにつながっていくのです。
集客導線のつくり方については、こちらのブログを参考にしてください。
「伝える」と「伝わる」は違う
ブログやSNS発信をしていても、反応やお申込みにつながらない場合は、改善が必要です。
発信は、一生懸命「伝える」から、お客様に「伝わる」とは限りません。
- 「伝える」は、自分主体
- 「伝わる」は、相手主体
どれだけ主語を「あなた」、つまり「お客様」にして考えることができるかどうかがポイントなのです。
誰しも、自分のことを客観的に見つめることは難しいもの。
集客は、コーチの悩みの中でダントツ1位です。
だからこそ、自己流はやめて、フィードバックをいただきながら、改善していくことが大切です。
コーチングで稼ぐためにはどうしたらいいの?など、自分らしさを活かしたセッションを提供することについては、より詳しく無料メール講座で解説しています。
ブログやSNSを間違った努力で行うのは、本当にもったいない!
正しい方法を実践して、コーチングセッションを提供していきましょう^^!
毎日ブログやSNS発信を必ずしているにも関わらず、集客につながらなくて困っています。