コーチングってすごい!大好き!楽しい!
コーチングを学んで大好きになったにも関わらず、生計が立てられず、悩んでいませんか?
実は、「コーチング大好き」な人ほど、自分のセッションが売れない現実に陥りやすいです。
なぜなら、あなたがコーチングの魅力を語れば語るほど、周りの人は「コーチング」そのものに興味を持つからです。「あなたのコーチングセッション」ではなく、「コーチング」そのものに興味を持たれた結果、何が売れるでしょうか?
この記事では、コーチングが大好きな人ほど気をつけた方がいいことをお話します。
コーチング大好きな人がやりがちなこと

あなたはコーチングが好きですか?
コーチングセッションを受けたり、学んだり、何かしら魅力を感じたからこそ、仕事にしたいと思っていますよね。
過去の私も、コーチングってすごい!おもしろい!大好き!!!
SNSで感動や魅力を感じた理由をたくさんつぶやいていました。
その結果、何が起きるかと言うと、コーチングに興味を持つ人が本当に増えました。
そして、売れていくのです。「コーチング」そのものを学びたいという理由で、スクールが。
コーチング大好きな人が、コーチングの魅力を語れば語るほど、コーチングそのものを学びたい!と思う人が増えるからです。
他のことでも同じことは、よく起きています。
・マヤ暦って、すごい!
・占星術って、おもしろい!
・○○心理学が楽しい!
・○○カードが大好き!
あなたが魅力を語れば語るほど、あなたのセッションではなく、「本質はどこで学べるんだろう?」と周りの人のワクワク感は高まっていきます。
認定講師をされている方なら経験があるかもしれませんが、「開発者・第一提唱者から学びたい!」と思われてしまうことは、あるある話です。
あなたの商品の魅力は?

あなたのセッションが売れずに、コーチングを学ぶ人が増えること。
もちろん、コーチが増えることは、幸せなことだと私も思います。
でも、いつまでも「コーチング」そのものの宣伝をしていては、あなたが稼ぐことができないですよね。
あなたのコーチングが売れるためには、どうしたらいいのでしょうか?
あなたが語るべきことは、「コーチング大好き!」ということではありません。
あなたしか語れない「価値観」「理念」「思い」「クライアントにどんな未来を提供したいと思っているのか」です。
人は、「何を売っているのか」よりも「誰が売っているのか」を重視するもの。
コーチングを売っている人は、星の数ほどいます。
「あなたから買いたい」と思ってもらえていないのは、あなたの人格や人柄の問題ではなく、「あなた」自身の魅力を伝えきれていないからなのです。
心に留めておくべきこと
あなたは、なぜコーチングを仕事にしたいを思いましたか?
あなたのコーチングを届けたい人は、どんなことに悩んでいる人ですか?
コーチとしてビジネスをしていくためには、自分のことも、理想のクライアントのことも、しっかりと明確にしておくことが大切です。
マーケティングなど、稼ぐための正しい方法とマインドに沿ってビジネスをしていくことが大切な理由は、あなたのコーチングを届けたい人に届けるために必要だからです。
コーチング大好き!と4年間言い続けて、なかなか生計が立てられなかった過去の私からお伝えしますね。稼ぎ方を学ぶことは、後回しにはしない方がいいです。
コーチングが本当に大好きなら、本気で稼ぎ方を学んでから、大好きなセッションで生計を立てましょう。
目次
1|コーチング大好きな人がやりがちなこと
2| あなたの商品の魅力は?
3| 心に留めておくべきこと